甘党のおじいちゃんも増えているけれど…
実は敬老の日ギフト、お酒が一番選ばれています!
2021年の調査では堂々1位、2024年も若いおじいちゃんにはNo.1。だからこそ、ワインは敬老の日にぴったりのギフトなんです。もちろん晩酌が好きなおばあちゃんにも♪
「いつまでも元気でいてね!」の気持ちを込めて。
ナチュラルワインなら、余計な添加を控えたやさしい造りで、身体にも心にもスッと染み込みます。(生産者:Gönc グンツ / スロべニア)
白うさぎ
昔から「不老長寿の霊薬を作る月の兎」として親しまれ、長生きの象徴。
月
満ち欠けを繰り返すことから、命の循環や永遠性を表す。
蛇
脱皮を繰り返すことから「再生」のイメージと結び付き、若々しさを表現。
こうした縁起のよいモチーフが集まった 「ザ ホワイトラビット」 は、「これからも元気で長生きしてほしい」という想いを込めて贈る、敬老の日のギフトにぴったりの一本です。
ワイン名の由来は、不思議の国のアリスに登場する“White Rabbit/白うさぎ”。造り手のグンツはロックが大好きで、仕込みのときにジェファーソン・エアプレインの名曲『White Rabbit』を聴かせながら発酵させたという、遊び心あふれるエピソードも。
ひと口含むと、まるで梅酒のような優しい味わいに、思わず驚かされます。それでいてどこか親しみやすさを感じるワイン。おじいちゃん、おばあちゃんも喜んでくれること間違いないです。
(生産者:HGW ヒープス グッド ワイン カンパニー / スロべニア)
「いつまでも元気でいてほしい」という気持ちを込めて贈る、まろやかな赤ワイン。赤ワインにはポリフェノールが豊富に含まれ、若々しさを保つ成分として知られています。ヒープスグッドワインカンパニーの「レッド」は、ナチュラルな造りで身体にやさしく、毎日の食卓にも寄り添うワインです。
チェリーやラズベリーを思わせる果実味がふんわり広がり、渋みはやわらかく口当たりは軽やか。
冷やしすぎず14〜16℃で、和食から洋食まで幅広い料理と好相性です。
家族みんなで囲む食卓に、「これからも元気でいてね」の想いを届けるのにどうぞ。