About Slovenia Wine

代表の大野が3週間かけて取材&執筆したのがこちらのマガジンです。
とても詳しくスロヴェニア&ワインのことが書かれています。
文化、スポーツ、自然、食と充実した内容になっています!

 ワインプラネット〜SLOVENIA〜 見事なボリューム!有料級の冊子です。

 3分でわかるスロヴェニア基本情報&ワイン お時間のない方はこちら。この2つに目を通したら下は読まなくてOK!と言ってもよいぐらい(笑)


地理

 「スロヴェニア」と耳にし、それがヨーロッパでどこにあるのかを、地図で指し示せる人も、そう多くはないと思います。イタリアの東、オーストリアの南、ハンガリー、クロアチアの西と接する小国です。そして西側の46Kmとわずか一角を、アドリア海に面しています。国土面積20,273平方キロメートル、ちょうど四国ほどの大きさの国です。



 スロヴェニアはフランスのボルドー地方と同等の、北緯45度の緯度に位置します。地理的気候がワイン造りに適した土地で、実際にワイナリー数はぶどう農家を含めて28,000軒もあります。栽培面積は22,059haで、年間の生産量は900ヘクトリットル(=9億リットル、ちなみに世界の総産出量は2億7900万ヘクトリットルー2014年データ)です。

 

   



3つのワインリージョン(地方)



 スロヴェニアには3つのワイン産地があります。地図で緑色に塗られた北東は【ポドラウイェ】。白ワインがメインのリージョンです。辛口白ワイン、スパークリングワインを多く造っています。その青色に塗られた南のエリアは、【ポサウイェ】。ワイン産地としてはややコンパクトですが、ライトボディの赤ワインや甘口ワインを造っています。南西の暖色カラーで塗られているのが、南西の【プリモルスカ(海側の意味)】です。全産量の40%を占めている一大産地です。南部では重めの赤ワインが有名です。オレンジワインは全土で造られています。ひと口にオレンジワインと言っても、それぞれで気候が異なるため、品種、タイプなどのバラエティさに富んでいます。この3つの産地は更に細かく14の地区に分けられます。
 

ワイン史

 今から2400年前のことです。紀元前400年頃には、現在のスロヴェニアの領土では、ケルト人によりワイン造りが始まりました。1世紀に入るとローマ人の支配下により、ケルト人のワイン造りは急速に衰退していきます。一方、ローマ帝国の繁栄と共にワイン産業は拡大しました。いくつもの考古学書に、陶器を用いて【保管】と【熟成】をさせる、独自の方法を生み出したと記されています。

 


 
 中世になると大多数の畑は、カトリック教会が所有していました。そのため、当時は醸造の知識を持っていた祭司や修道士の手によってワインが造られました。今日でさえも数軒の修道院では、少量のワインが造られ続けています。11世紀には都市建設が進み、ワイン産業も発展をみせます。13世紀には法律でワイン生産者の権利と義務が認可され、16世紀には畑仕事の指示書が完成しました。18世紀にはぶどう畑とワインセラーに関しての最初のマニュアルが発行されます。19世紀(1872年)には、スロヴェニア第2の都市マリボルに、同国初の農業学校が建設されました。その後ヴィパーヴァ、ノヴォメスト、ゴリカが続き、ワイン造りは教育の重要な一部として組み込まれていきます。しかし、19世紀後半(1880年)にヨーロッパ全土を襲ったフィロキセラは、スロヴェニアでも被害を出し、およそ半数のぶどうが死に絶え、ワイン造りの発展に大打撃を与えました。


 その後、第二次世界大戦までの10年間はワインの消費は右肩上りでした。戦後はぶどうの作付け面積も増え、ワインは一般的な飲み物として市民権を得ました。しかし、協同組合の管理下だったため、品質が著しく低いのが問題でした。1970年代初頭、スロヴェニアワイン保護に関する法律が定められ、献身的な生産者の取り組みにより、品質を重視したワイン造りが行われるようになりました。1991年には旧ユーゴスラビアからの独立を果たしました。それを機に飛躍的に品質が向上します。品質を保つために大量生産をしない上に、家族経営の生産者が大半なので、当然のことながら生産量は限られます。そのため、国外の市場にはなかなか顔を出さず、そのほとんどが自国で消費されます。アーティスト(=生産者)達によって、丁寧に造られた芸術作品(=ワイン)は、今日、世界に認められ高い名声を得ています。

 

 
 
  

ぶどう品種

 スロヴェニアでは52種類のぶどうが栽培されています。白ぶどうが37種類で全体の70%、黒ぶどうが15種類で残りの30%を占めます。ここでは有名な品種の一部をご紹介しましょう。

《白ぶどう》

・国際品種
シャルドネ、ピノ グリ、ピノ ブラン、リースリング(Renski Rizling)、ソーヴィニョン ブラン(Sauvignon)、ゲベルツ トラミネール(Traminec)、モスカート ビアンコ(Rumeni Muskat)、Rizvanec(ミューラートゥルガル)、ケルナー、ミュスカ オットネル(Muskat Ottonel)、グリューナー シルバネール(Zeleni Silvanec)

・伝統的な土着品種
マルバジア(Malvazija)、Welschriesling(Laski Rizling)、Zeleni sauvignon(Sauvignonass、Tocai Friulano)、フルミント(Sipon)、Ribolla gialla(Rebula)、Bouvier、Radgonska ranina(Ranina)

・珍しい固有品種
Zelen、Pinela(Yellowish)、Vitovska Grganja(Vitovska)、Kraljevina、Glera、Klarnica、Rumeni Plavec、Ranfol(Belina)


 

            Malvazija           Pinela(Yellowish)          Zelen



《黒ぶどう》

・国際品種
ピノノワール(Modri Pinot)、メルロー、カベルネ ソーヴィニョン、バルベーラ、シラー、ツヴァイゲルト、ガメイ、Blaufränkisch(Modra Frankinja)

・伝統的な土着品種
Refosk(Refosco)、Saint Laurent(Šentlovrenka)

・珍しい固有品種
Kölner Blauer(Zametovka)、Muscat rose(a)(Cipro)

 

 

   Saint Laurent(Šentlovrenka)   Blaufränkisch(Modra Frankinja)  Refosk(Refosco)      

  

     

 

                                   スロヴェニア第2の都市マリボルには、世界最古の樹齢400年のぶどうがあります。今もなお現役です。
 
                          

世界最古のぶどう木について(English 5 mins)





スロヴェニアのワイン法

 スロヴェニアのワインは2006年までは4つのカテゴリーに分類されていました。ドイツワインの格付けとよく似ています。市場に出る前に全てのワインは公的機関で検査を受け、Zasciteno Geografsko Poreklo(ZGP)のそれぞれのクラスに分けられます。スロヴェニアワインの70%が格付けのクオリティワインとプレミアムクオリティワインの基準を守っています。


・Vrhunsko vino ZGP (プレミアムクオリティワイン) 10%
Vrhはスロヴェニア語で頂点の意。ドイツワインの Q.m.P.に似ている。先ずは、格下のkakovostno ZGPに認定されたのち、厳しい審査を通過する必要がある。 スロヴェニアのワイン生産者組合によって制定された、指定時期の収穫と報告、補糖(スパークリングワインを除く)、補酸、除酸、濃縮果汁の添加は、一切禁止などの厳守が義務付けられている。

・Kakovostno ZGP (クオリティワイン) 60%
ドイツワインの Q.b.A.のようなもの。特定のワイン原産地を明記したワインで、各産地では使用可能品種や醸造方法が定められている。産地の個性、ぶどうの品種の個性が表れている。

・Dezelno vino PGO (カントリーワイン) 
フランスのVin de pays、ドイツのLandwein、イタリアのIGTと同じような位置付け。輸入ワインを扱う場所での保管や瓶詰は禁止されている。

・Namizno vino (テーブルワイン) 
原産地名なし。異なる地方でブレンド可、輸入果汁と国内のワインとのブレンドは禁止。国外のぶどうから造られている場合は、産国をラベルに表記しなければならない。


 2006年より、スロヴェニアのワイン法はヨーロッパに統一され、現在は従来の格付けをまとめ、大きく2つのカテゴリーに分けられています。

・Kakovostno vino ZGP (クオリティワイン PSR)  
原産地呼称ワインで、以前の品質のピラミッドのトップに位置するVrhunsko vino ZGP (プレミアムクオリティワイン)とKakovostno ZGP(クオリティワイン)。 

・Namizno vino (テーブルワイン) 
Namizno vino (テーブルワイン)と以前のDezelno vino PGO(カントリーワイン)。スロヴェニア語でmizaはテーブル、namiznoはその形容詞。 



 その他、Arhivsko vino(Archive wine)は、通常3年以上、法的には熟成が終わっていなくてもリザーブしているワインの呼称です。Mlado(Novo vino)は、現行ヴィンテージのワインの特別な呼称として、そのヴィンテージに続いて1月31日までにマーケットに出すことが許されています。 また、ポサウイェ地方のVino PTPは、伝統的な格付でクオリティワインのカテゴリーに属されます。


・Cvicek PTP 
Dolenjska地区のライトボディの赤みがかった白・赤ワインの品種(Zametovka, Kraljevina, Modra frankinja, Laški rizling )。

・Teran PTP  
Terra rossa土壌の影響を強く受けた、 Kras地区のRefoškから造られる赤ワイン。

・Metliska crnina PTP  
Bela Krajina地区のガメイ、Modra frankinja、Šentlovrenka、 Modra portugalkaをブレンドした赤ワイン。 

・Belokranjec PTP  
Bela Krajina地区のシャルドネ、ソーヴィニョン、ピノ ブラン、ピノ グリ、Kraljevina、Laški rizling、Zeleni silvanecをブレンドした白ワイン。          


 甘口ワインは過度に完熟させて造られるので、ドイツのようにプレディカーツワイン(Predicate)と呼ばれ、クオリティワインだけが更に、伝統的にその表記が許されています。


・ Suhi jagodni izbor (貴腐・トロッケンベーレンアウスレーゼ)
・ Ledeno vino (アイスワイン)
・ Vino iz sušenega grozdja (干しぶどうワイン)
・ Jagodni izbor (粒セレクション・ベーレンアウスレーゼ)
・ Izbor (房セレクション・アウスレーゼ)
・ Pozna trgatev (遅摘み・シュペトレーゼ)


 地理的原産地呼称を守るために、ラベル表記も法律で定められています。スロヴェニア国外で造られたワイン以外のテーブルワインも検査分析を必ず通らなければなりません。スロヴェニアでは、ぶどう品種がワイン購入の際に非常に重要となってきます。よってテーブルワイン以外(Dezelno, Kakovostno、Vrhunsko)はぶどう品種とヴィンテージの表記が法律で定められています。


 

自然派の造り手


 人為的介入を極力避けた、ジョージアやイタリアのフリウリのように、昔ながらの製法を引き継ぐ生産者もスロヴェニアには数多くいます。元々は、赤ワインも白ワインも同じように醸造されてきました。いつからか、果皮の色が異なるというだけで、醸造方法が2通りになったのが、今日の世界のスタンダードです。スロヴェニアは知る人ぞ知るオレンジワインの聖地です。白ぶどうを用い、赤ワインの醸造方法で白ワインを造ります。ぶどう果汁と果皮を1週間から半年、なかには1年もの長きに渡り、接触(スキンコンタクト)させて造ります。この醸造工程を英語ではマセレーション、フランス語ではマセラシオン、日本語では醸しと言います。一般的には発酵槽の蓋を開放して、好気的環境下で果帽管理が行われます。液面に浮いてきた果帽をかい棒を使って、撹拌させ果皮の成分を果汁に移行させます。古代人がやっていたように、ジョージア産のアンフォラを土に埋めて、発酵させる手法を取る造り手も少なくありません。このタイプのワインは、醸造の工程では亜硫酸は不使用で、ボトリング前に殺菌の目的で、少量を添加するに留めます。

 最高のワインを造るには、最高のぶどうから。という基本も大切にします。完熟した健全なぶどうの選果を徹底して、1本のぶどう木から1kg以下の収量を守ります。旨味の豊かさがボリューミーで、味わい濃いのにナチュラル。自然派なのにオフフレーバーなしのクリーン。おまけに生産者の個性が具現化されたワインです。オレンジワインはスロヴェニアが誇るローカルワインとして、国内外の専門家、および愛好家を引きつけています。


 


 
 


スロヴェニアのワイン用語

 Letnik 2006   ヴィンテージ 2006
 Vesbuje sulfit  亜硫酸の添加
 St.polnitve:111/5000  ロットナンバー
 St.odlocbe: 200/LJ  成分分析表ナンバー
 Suho  辛口
 Ljubko  甘口
 Rdece vino  赤ワイン
 Belo vino  白ワイン
 Penece vino  スパークリングワイン
 Na zdravie!  乾杯!

 


スロヴェニア随一の観光地であるブレッド湖                                        白馬リピッツアの名産地
 
              
    世界最大級のポストイナ鍾乳洞              冬の祭りクレントヴァニエ(Kurentovanje)のクレント


 

スロヴェニアワインはこちらからご購入できます


 
 
    ゼレン2015       カベルネソーヴィニョン2013    プレピ2008












 

MESSAGE FROM OWNER

大野みさき

大野みさき
【プロフィール】 元ANA国際線CAが渡仏し1年間ワインを学びながらヨーロッパ各国の生産者を訪ねる。帰国後は365wine株式会社を設立。オーナー自らがスロヴェニアへ赴き、生産者とは家族ぐるみの付き合いで収穫や醸造のお手伝いもする。ワイン講師、輸入講座、大手企業のライター業も引き受けるが、1番の楽しみはインスタグラムLIVE!ワイン愛は誰にも負けない。趣味はマリアージュ研究と醸すこと(発酵食品作り)、最近はご無沙汰の一人旅(中東を中心に世界47カ国を単身訪問)も再開したいと願う。

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

18,000円(税込)以上お買い上げで送料無料!
■冬季は常温にてお届けします。(10月頃〜5月頃気温によって変動します。)
○送料900円(税込)※北海道・沖縄を除く
○北海道・沖縄送料1,742円(税込)

■夏季期間は冷蔵配送のみ。(6月頃〜9月頃気温によって変動します。)
○冷蔵便送料1,396円(税込)※北海道・沖縄を除く
○北海道・沖縄冷蔵便送料2034円(税込)

※冬季期間中に冷蔵便をご希望のお客様は備考欄へお書き下さい。
後ほど追加送料を請求させていただきます。
・クレジットカード決済の場合→冷蔵便代金を銀行振込にてご請求。
・銀行振込決済の場合→冷蔵便代金を上乗せした金額をお振込。
・代引きの場合→冷蔵便代金を上乗せした金額ご請求。

RETURN 返品について

不良品
【抜栓前】
お届け商品がご注文と違う場合や破損している場合は商品到着後7日以内にご連絡ください。商品を返送して頂き代替品と交換、代替品のご用意がない場合はご返金とさせて頂きます。返送料は弊社で負担致します。エチケットの剥離、汚損、スレなどは返品をお断りしております。商品到着後7日以上経過した場合は交換、返品、返金等キャンセル致しかねます。気温の高い時期にチルド便での配送を指定されず、噴いたり液漏れをした場合は当社は責任を負いかねます。予めご了承下さい。

【抜栓後】
交換、返品、返金はお断りしております。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承下さい。
返品期限
商品到着後7日以内とさせて頂きます。商品到着後7日以上経過した場合は交換、返品、返金等キャンセルは致しかねます。講座の場合はご注文より7日以内なら返金の対応を受け付けます。

返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は弊社で返送料はご負担致します。

PAYMENT お支払いについて

クレジットカード
JCB、VISA、Diners、American Express、MasterCardがご利用いただけます。
お支払い方法は、一括払いのみとなります。

当店ではSSLというシステムを利用しており、カード番号は暗号化されて送信されます。
ご安心してご利用ください。
銀行振込
・住信SBIネット銀行
・ゆうちょ銀行
・りそな銀行
・三菱UFJ銀行
がご利用いただけます。

※ご注文後、お振込みのご案内メールをお送り致します。ご入金が確認でき次第商品を発送させて頂きます。

※振込手数料がかかる場合はお客様の負担となります。予めご了承下さい。
代金引換
代金引換の場合は決済手数料390円を申し受けます。